こんにちは。
副業会社員ブロガーの”ねも“です。
この記事では、ドメイン登録サービスの『お名前.com』で取得したドメインを、レンタルサーバーの『エックスサーバー』で使えるように設定するための、手順について解説します。
手順は大きく分けて、以下の2つになります。
- ネームサーバーの変更(お名前.com側)
- ドメインの追加(エックスサーバー側)
紹介する手順にそって進めれば、初心者でも問題なく、設定を完了できます。
それでは解説していきます。
ネームサーバーの変更(お名前.com側)

ネームサーバーの変更は、お名前.com側でおこなう作業で、”取得時”か”取得後”のどちらかの方法になります。
- ドメイン”取得時”にエックスサーバーを設定
- ドメイン”取得後”に管理画面で設定
ドメイン”取得時”にエックスサーバーを設定
お名前.comでドメインを取得するときに、利用予定のレンタルサーバーを選ぶ画面が表示されるので、『エックスサーバー』を選択します。

これでネームサーバーの変更は完了です。
このレンタルサーバーの選択画面で設定をしていない場合は、次で紹介する、お名前ドットコムの管理画面でネームサーバーの変更します。
ドメイン”取得後”に管理画面で設定
すでにドメインを取得している場合に、ネームサーバーの変更をするには、お名前ドットコムの管理画面からおこないます。
手順は以下のとおりです。
- [お名前.com Navi]へログインする
- [ネームサーバーの設定]画面にアクセスする
- [ドメイン]を選択する
- [他のネームサーバーを利用]を選択する
- [ネームサーバー情報を入力]する
一つずつ具体的に解説していきます。
タブ[ネームサーバーの設定]内の[ネームサーバーの設定]をクリックします。

エックスサーバーに設定するドメインにチェックします。

タブ[他のネームサーバーを利用]を選択すると、ネームサーバーの入力欄が表示されます。

エックスサーバーに設定するネームサーバーは、以下のとおりです。
1プライマリネームサーバー(必須) | ns1.xserver.jp |
2セカンダリネームサーバー(必須) | ns2.xserver.jp |
3 | ns3.xserver.jp |
4 | ns4.xserver.jp |
5 | ns5.xserver.jp |
以下の画像のように入力し、[確認画面]にすすみ[設定する]をクリックして完了です。

お名前.com側でおこなう、ネームサーバーの変更設定は、以上になります。
次は、エックスサーバー側のドメイン追加を進めていきます。
ドメインの追加(エックスサーバー側)

ドメインの追加の手順は、以下のとおりです。
- エックスサーバーの[サーバーパネル]にログインする
- 項目[ドメイン]の[ドメイン設定]をクリックする
- タブ[ドメイン設定追加]をクリックする
- [ドメイン名]を入力する
- [追加設定の確認]をして完了です
一つずつ具体的に解説していきます。


ドメイン名の入力欄に、追加したいドメインを入力します。
2つのチェックボックスのチェックは外さずに[確認画面へ進む]をクリックします。

設定内容を確認して問題なければ、[追加する]をクリックして完了です。

以下の画像のように「無料独自SSLの設定に失敗しました」と表示される場合もありますが、ドメインの追加自体は完了しています。

エックスサーバー側でおこなう、ドメイン追加設定は、以上になります。
まとめ
お名前.comで取得したドメインを、エックスサーバーで使うための手順を解説しました。
やってみると、そんなに難しくなかったかと思います。
もし忘れたときは、また参照しながら作業を進めてください。
以上です。